Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うっわぁなっつかしい!これぞ8ミリの音!亡くなった父がやたら好きで色々撮っててよく上映会みたいなのしてくれてたの覚えています。 貴重な映像ありがとうございました。
貴重な映像ですカラカラ音がするのも良い味を出していますね
音消したらもったいない!この音があって8mmです!
富士から内船まで良く行ったな〜車内はウッドデッキのコールタール❕冷房な無く扇風機いい時代だった
この画像と音が見事なコラボレーションを醸し出してとてもいいです。というより音消したらもったいないです。
動画でこのような姿を見られるとは😂感激です!ありがとう
素晴らしい映像とフィルムの音が見事に調和していますね。楽しく拝見させていただきました。
甲府出身のオヤジです。すばらしい、すばらしいの一言です。
…確かED17、昔、国鉄時代の浜松工場にあったような…今現在のJRの浜松工場は、新幹線のそれに特化してしまってますが
懐かしい。80系の急行富士川乗りました。
この時代に生きたい!80系は博物館でしか....
80系は東海道線にて何度も乗りました。通常の最高速は95kくらいが多かったですが、回復運転時は100kには到達していました。吊り掛けモーターで賑やかでしたが結構早かった記憶があります。当時総武快速113系もよく乗りましたがどちらも高速走行でした。
首都圏では残念ながら103系に真っ先に置き換えられたもんで、見れず仕舞いでした。103系の集中配備がもう少し遅ければ.......。
スカ色だけでなく茶色やオレンジの車両も居たんですね。オレンジの車両は片町、城東線あたりからの転属かな。
nisemarimo14 転属とかがあったんですね
ぶどう色からスカ色に塗色変更の過渡期だと思います。朱色は、阪和線からの転入(クモハ60800等)が居たようですね。
1977年頃に乗った湘南色の電車のボックスシートの通路側に肘掛けが無かった記憶がありますが、70系でしょうか?中央西線の平べったい顔の73系はロングシートでした。
湘南色で旧国なら80系だね😉
すばらしい!
フィフムってなに?w
うっわぁなっつかしい!これぞ8ミリの音!亡くなった父がやたら好きで色々撮っててよく上映会みたいなのしてくれてたの覚えています。
貴重な映像ありがとうございました。
貴重な映像ですカラカラ音がするのも良い味を出していますね
音消したらもったいない!
この音があって8mmです!
富士から内船まで良く行ったな〜車内はウッドデッキのコールタール❕冷房な無く扇風機いい時代だった
この画像と音が見事なコラボレーションを醸し出してとてもいいです。というより音消したらもったいないです。
動画でこのような姿を見られるとは😂感激です!ありがとう
素晴らしい映像とフィルムの音が見事に調和していますね。
楽しく拝見させていただきました。
甲府出身のオヤジです。すばらしい、すばらしいの一言です。
…確かED17、昔、国鉄時代の浜松工場にあったような…
今現在のJRの浜松工場は、新幹線のそれに特化してしまってますが
懐かしい。80系の急行富士川乗りました。
この時代に生きたい!
80系は博物館でしか....
80系は東海道線にて何度も乗りました。
通常の最高速は95kくらいが多かったですが、回復運転時は100kには到達して
いました。吊り掛けモーターで賑やかでしたが結構早かった記憶があります。
当時総武快速113系もよく乗りましたがどちらも高速走行でした。
首都圏では残念ながら103系に真っ先に置き換えられたもんで、見れず仕舞いでした。103系の集中配備がもう少し遅ければ.......。
スカ色だけでなく茶色やオレンジの車両も居たんですね。
オレンジの車両は片町、城東線あたりからの転属かな。
nisemarimo14 転属とかがあったんですね
ぶどう色からスカ色に塗色変更の過渡期だと思います。
朱色は、阪和線からの転入(クモハ60800等)が居たようですね。
1977年頃に乗った湘南色の電車のボックスシートの通路側に肘掛けが無かった記憶がありますが、70系でしょうか?
中央西線の平べったい顔の73系はロングシートでした。
湘南色で旧国なら80系だね😉
すばらしい!
フィフムってなに?w